STEPN GOは「Move-to-Earn(ムーブトゥーアーン、運動して稼ぐ)」という仕組みを採用したWeb3アプリです。
そのジャンルの通り、STEPN GOは運動をすることでGGTトークンを稼ぐ方法が主ですが、靴を他の人に貸し出すHAUSシステム、靴を新規に生み出すミントなどのシステムも存在します。
この記事では、通常の運動をしてGGTの稼ぎを狙う際に加えて、その他のシステムも活用した際に、STEPN GOでの稼ぎを最大化する戦略を説明します。具体的な初期費用ごとに、どれだけのGGTが稼げるかというシミュレーションも入れています。
STEPN GOは初期投資が必要なアプリのため、しっかりと仕組みや、目標を考えた上で始めることが重要です。本記事を参考にして、STEPN GOを始める際の参考にしてください。
また、本記事ではGGT価格をベースにしたうえでの損益を考えています。(参考までに、11/18時点のGGTレート(270円)を使った換算の数字も一部表記しています。)
本記事でわかること
- STEPN GOでの「利益」の考え方
- 最初の靴の選び方とレベルの上げ方
- 靴の購入数に応じた、原資回収までの日数
具体的なSTEPN GOの始め方は以下の記事参考にしてください。
STEPN GOの概要や、前作STEPNとの違いについては以下の記事も参考にしてください。
STEPN GOでのGGTの稼ぎの仕組み
STEPN GOでの利益とは?
STEPN GOではNFT靴を持った状態で、エナジーを消費しながら運動することでGGTトークンを稼ぐというのが基本的な仕組みとなっています。
このシステムは旧作STEPNと同じなのですが、STEPN GOではいくつか仕組みの変化があります。
STEPNでは毎日エナジーが勝手に供給される形でしたが、STEPN GOではNFTの靴を「BURN(焼却)」することでエナジーをストックしておき、そのストックから毎日エナジーが供給される形になります。
また、一日あたりに供給されるエナジーの上限も異なります。STEPNでは靴の保有数に応じて上限エナジーが増えていましたが、STEPN GOでは靴をBURNした数によって上限エナジーが増えていきます。
項目 | STEPN | STEPN GO |
---|---|---|
エナジー | ・毎日エナジー上限分のエナジーが供給 ・供給は6時間おき(4時/10時/16時/22時) ・供給するために必要な前提条件は無し (コストなく無限にエナジーが供給される) | ・毎日エナジー上限分のエナジーが供給 ・供給は12時間おき(9時/21時) ・補充は自分のストックから獲得 ・ストックを得るためには靴をBURNする必要 |
エナジー上限 | ・靴の保有数に応じて増加 | ・靴をBURNした数に応じて増加 |
そのため、STEPN GOの戦略を考える際には稼ぎに対して、エナジーを獲得するための費用(=コスト)がいくらかかるかということを意識することが非常に重要です。
毎日のGGTの稼ぎは大きく見えがちですが、コストを引いてみると利益はトントンだった、というようなことに陥るリスクもあります。STEPN GOの損益ラインはかなりシビアなラインに引かれているので、コスト面をしっかり意識してプレイしましょう。
エナジーの仕組みとコスト単価の考え方
では、エナジーを得るための費用はどう考えたらいいのでしょうか?
BURNをするための靴を手を得る方法は①マケプレで購入する②Mintで獲得の2つですが、最初のころは①のマケプレで購入する方法しか取れません。
(STEPNをプレイしていくうちに、②のMintも可能になっていきます。Mintを活用すると、より安いレートで靴を確保することも可能です。)
靴は現在7,000GMT ≒ 640GGT前後で推移しているため、1エナジーのコストは、
640 / 90 = 7.1 GGT / エナジー、もしくは、1.4 GGT / 分
となります。この1.4GGT/分のコスト、というのが今後大きく効いてくる数字になります。
参考までに、毎日の上限エナジーは以下のような形で増えてきます。
BURNした 靴の数 | 合計獲得 エナジー | 一日あたりの 上限エナジー | 消費に必要な日数 (毎日歩いた場合) |
---|---|---|---|
1足 | 90 | 2 | 45 |
3足 | 270 | 3 | 90 |
5足 | 450 | 4 | 112.5 |
8足 | 720 | 5 | 144 |
11足 | 990 | 6 | 165 |
14足 | 1260 | 7 | 180 |
18足 | 1620 | 8 | 202.5 |
(以下略) |
靴をBURNするほど、毎日消費できるエナジーも増えていくのですが、全てのエナジーを使い切るための期間は伸びていきます。
最初から多くの靴をBURNするのは、価格変動のリスクの影響を大きく受けるためおすすめしません。が、後述のHAUSで靴を貸し出すことで、損益分岐点程度でエナジーを早いペースで消費することは可能です。
靴の選び方と稼げるGGTの目安
STEPN GOでの稼ぎの効率は①靴のステータス×②靴の種類×③フィットネスレベル、の3つの掛け算で決まります。それぞれを説明します。
①靴のステータスによる稼ぎの基本値
靴にはEfficiencyという値があり、この値が大きいほど、GGTの稼げる量が増増えます。このステータスは、靴のベース値(Commonなら1~10)に加えて、1レベル靴を上げるごとに4ポイント上げることができます。
EFFがどの程度GGTの稼ぎに影響するか、という公式の情報は存在しないのですが、以下におおよその効率を記載します。
レベル | レベル上げに必要な GGT合計 | EFFの値 (初期値5の場合) | GGT効率 (/分) |
---|---|---|---|
0 | 0 | 5 | 0.4 |
10 | 80 | 45 | 1.2 |
15 | 145 | 65 | 1.5 |
19(おすすめ) | 215 | 81 | 1.7 |
20 | 295 | 85 | 1.74 |
先程の、1分間の運動のために必要なコストである1.4GGT/分と比較すると、利益がかなり薄いことがわかると思います。また、利益率を上げるために、できればLv19まで上げるのがよいでしょう。
②靴の種類による係数
STEPN GOの靴は以下の4種類があります。この靴の種類による係数が、前の数字に掛け算で効いてきます。前述の通り、STEPN GOの損益ラインはかなり厳しいため、ここの効率の10%の差はかなり大きく効いてきます。
種類 | GGT稼ぎ効率 | 適正速度 | 特徴 |
---|---|---|---|
Walker | 90% | 1~6km/h | ゆっくり散歩でOKだが最低効率 |
Jogger (おすすめ) | 95% | 4~10km/h | 早歩きでOK |
Runner (おすすめ) | 100% | 8~20km/h | 効率が高いが負荷が高い |
Trainer | 100% (90~110%の間で振れる) | 1~20km/h | 万能型だが靴値段は高め |
③フィットネスレベル
最後にかかる係数として、フィットネスレベルがあります。これは毎日の運動週間を促すための施策で、最初の14日間、毎日運動をすることで、効率が上がるような仕組みとなっています。
この係数の効果はかなり大きいため、基本的には最大効率である150%に到達し、維持することがほぼ必須条件です。
日数 | フィットネスレベル係数 | 状態 |
---|---|---|
0〜3日目 | 100% | ソフトフィート |
4〜13日目 | 100%→50%→150% (一度下がって上がる) | ソアフィート |
14日目〜 | 150% | ストロングフィート |
また、この期間は、ギフトバッグで借りている靴で歩いている期間も溜まっていくので、最初にギフトバッグを使って3日間歩き、効率の低い期間をやり過ごすのも一つの手です。
GGTの稼ぎのシミュレーション
靴の効率とレベルに応じて稼ぎが変わりますが、具体的なシミュレーションをしてみました。
以下の条件を元に、どの程度稼げるのか?を計算してみました
前提条件:
- Lv10の靴を買って、Lv19までレベル上げ
- エナジー用の靴はマケプレで買う(MINTする場合はコストが下がるが、それは考慮せず)
- 原資回収達成日は、収支がプラスになる日(直前に買った靴の費用も計上)
- GGT価格が一定であること
Lv19ランナー、2エナの場合
項目 | 値 |
---|---|
メイン靴の費用 | 640 + 135 GGT (靴価格+レベル上げ) |
エナジー用靴の費用 | 640 GGT |
初期費用合計 | 1415 GGT (≒38万円) |
最大効率時の稼ぎ | 2.65 GGT/分 |
90エナジーでの稼ぎ | 1,200 GGT |
ソアフィート期間調整 | -145 GGT |
45日目の利益(90エナ消化) | -360 GGT |
以降90エナ消費 (45日)の利益 | 560 GGT (≒15万円) |
原資回収達成日 | 83日目 |
最初のサイクル(45日間)ではGGTベースでは利益が出ない計算になります。二回目のサイクルの途中でようやくGGTベースで利益が出る形になります。その最初の期間を超えた後は、安定してGGTベースでの利益を狙うことは可能です。
Lv19ジョガー、2エナの場合
項目 | 値 |
---|---|
メイン靴の費用 | 640 + 135 GGT (靴価格+レベル上げ) |
エナジー用靴の費用 | 640 GGT |
初期費用合計 | 1415 GGT (≒38万円) |
最大効率時の稼ぎ | 2.52 GGT/分 |
90エナジーでの稼ぎ | 1,134 GGT |
ソアフィート期間調整 | -138 GGT |
45日目の利益(90エナ消化) | -419 GGT |
以降90エナ消費 (45日)の利益 | 496 GGT (≒13.3万円) |
原資回収達成日 | 87日目 |
ジョガーの場合だと、効率が下がるため、損益分岐店までの日数は少し遅れてしまいます。
Lv19ウォーカー、2エナの場合
項目 | 値 |
---|---|
メイン靴の費用 | 640 + 135 GGT (靴価格+レベル上げ) |
エナジー用靴の費用 | 640 GGT |
初期費用合計 | 1415 GGT (≒38万円) |
最大効率時の稼ぎ | 2.4 GGT/分 |
90エナジーでの稼ぎ | 1,080 GGT |
ソアフィート期間調整 | -130 GGT |
45日目の利益(90エナ消化) | -465 GGT |
以降90エナ消費 (45日)の利益 | 440 GGT (≒11.8万円) |
原資回収達成日 | 123日目 |
ウォーカーの場合だと、さらに効率が下がるため、二回目のサイクル(追加で靴を購入後のサイクル)でもGGTベースの利益が出ない形になります。
Lv19ランナー、4エナの場合
項目 | 値 |
---|---|
メイン靴の費用 | 640 + 135 GGT (靴価格+レベル上げ) |
エナジー用靴の費用 | 3080 GGT |
初期費用合計 | 4615 GGT (≒125万円) |
最大効率時の稼ぎ | 2.65 GGT/分 |
90エナジーでの稼ぎ | 1,200 GGT |
ソアフィート期間調整 | -290 GGT |
45日目の利益(180エナ消化) | -2505 GGT |
113日目の利益(450エナ消化) | 1095 GGT |
以降90エナ消費 (23日)の利益 | 560 GGT (≒15万円) |
原資回収達成日 | 93日目 |
最初に大きく投資をするケースでは、実は損益分岐点はそこまで大きく変わらない形になります。さらに、エナジーが増えた分だけ、その後の90エナのサイクルを早く回せる=毎日の利益が大きくなっているというメリットもあります。
とはいえ、初期投資が大きくかさむため、費用面的な負担が大きいことと、GGT価格変動のリスクをより大きく受ける二点のリスクがあるため、この戦略は上級者向けとなります。
Lv19ジョガー、4エナの場合
項目 | 値 |
---|---|
メイン靴の費用 | 640 + 135 GGT (靴価格+レベル上げ) |
エナジー用靴の費用 | 3080 GGT |
初期費用合計 | 4615 GGT (≒125万円) |
最大効率時の稼ぎ | 2.52 GGT/分 |
90エナジーでの稼ぎ | 1,134 GGT |
ソアフィート期間の調整 | -276 GGT |
45日目の利益(180エナ消化) | -2623 GGT |
113日目の利益(450エナ消化) | 779 GGT |
以降90エナ消費 (23日)の利益 | 496 GGT (≒13.3万円) |
原資回収達成日 | 97日目 |
こちらの場合も原資回収までの日数は長いものの、その後の稼ぎ効率が高いというメリットはあります。
Lv19ウォーカー、4エナの場合
項目 | 値 |
---|---|
メイン靴の費用 | 640 + 135 GGT (靴価格+レベル上げ) |
エナジー用靴の費用 | 3080 GGT |
初期費用合計 | 4615 GGT(≒125万円) |
最大効率時の稼ぎ | 2.4 GGT/分 |
90エナジーでの稼ぎ | 1,080 GGT |
ソアフィート期間の調整 | -260 GGT |
45日目の利益(180エナ消化) | -2715 GGT |
113日目の利益(450エナ消化) | 525 GGT |
以降90エナ消費 (23日)の利益 | 440 GGT(≒13.3万円) |
原資回収達成日 | 101日目 |
ウォーカーの場合では、2エナの場合より損益分岐点がより早く来ることになりました。ただ同様にGGT価格変動のリスクが大きい戦略ですので、その点はご注意ください。
その他の戦略
HAUSでの靴の貸出
ある程度のエナジーが余っている場合では、靴を追加で買ってHAUSで貸し出す、という選択肢もはいってきます。
HAUSでの場合は、メインのアカウントと違って、フィットネスレベルによる係数の恩恵を受けることができないため、稼ぎという意味での利益は殆どありません。また、ゲストに対しても稼ぎの一部を渡すことになるため、ただでさえ薄い利益利率が更に圧迫されてしまうことになります。
とはいえHAUSをやることによることにメリットはあり、①エナジーを早めにGGTに変換して、GGTの下落リスクを抑えること、②靴のミントをするために必要なミントクオータを獲得すること(15エナジー消費ごとに1つ)の二点を狙うことができます。
参考までに以下のような利益となります。(2エナ、分配9:1を想定)
靴の種類 | 消費 エナジー | GGT効率 | ホスト稼ぎ (GGT) | 費用 (GGT) | 利益 (GGT) |
---|---|---|---|---|---|
Lv10 ウォーカー | 28 | 1.08 | 136 | 196 | -60 |
Lv10 ランナー | 28 | 1.2 | 151 | 196 | -45 |
Lv19 ウォーカー | 28 | 1.53 | 193 | 196 | -3 |
Lv19 ランナー | 28 | 1.7 | 214 | 196 | 18 |
ミントループ
ミントとは、GGTとミントクオータ2つを消費して、靴から新しい靴を生成することを指します。ミントではマケプレでの靴価格と比べると安く靴を生み出すことが可能です。
生み出した靴は、BURNして自分のエナジーのために利用して、GGTの利益率を向上させることも可能ですし、不要であればマケプレで売って利益を狙うことも可能です。
この戦略を織り交ぜる場合、ミント0の靴を2足揃え、それぞれレベルを10まで上げてからミント2回行い、古い靴をBURN・売却していく、といった流れになります。
- ミントに必要なコスト:480 GGT( = 5200 GMT ≒ 13万円)
- 必要コストの内訳としてはミント費用 400 GGT + レベル上げ費用 80 GGT + ミントクオータ2つ
- 靴のフロア価格:640 GGT (= 7000 GMT ≒ 約17万円)
最後に
STEPN GOで稼ぐには、自分のライフスタイルやリスク嗜好を考えたうえで、初期投資や運用戦略をしっかり計画することが重要です。稼ぎ効率化のために毎日走れるか?リスク・リターンを考えた際に、何足でスタートしたいか?HAUSやミントを織り交ぜた戦略にしたいか?といった観点が必要となってきます。
GGTの価格変動の観点もあるため、必ずしも一つの正解があるわけではないですが、ぜひ健康に気を使いながら楽しいSTEPN GO生活を送れる一助になれば幸いです。
STEPN GOを始めたくなった方は、是非以下の記事を参考に始めてみてください。
コメント